HOME > ニュース&トピックス > 木造軸組工法 中大規模建築物 の 構造設計演習(対面講習会)
ニュース&トピックス

木造軸組工法 中大規模建築物 の 構造設計演習(対面講習会)

掲載日: 2025年09月01日(月)

主催(一社)木を活かす建築推進協議会

本講習では「木造軸組工法中大規模建築物の許容応力度設計」の講習会受講者を
対象とした構造設計演習を行います。今後各地域における中核的な構造設計者とし
て、木造建築物に関する相談を受けたり地域の講習会で講師を務めることができる
人材を育成することを目的としています。
本講習会を受講された方は、希望に応じて、(一社)木を活かす建築推進協議会の
WEBサイト『木造軸組工法中大規模建築物の構造設計アドバイザー検索』に構造
設計アドバイザーとして氏名等を掲載します。

滋賀県11月6日(木)-11月7日(金)
キラリエ草津1階商工会議所会議室多目的室1(草津市大路2-1-35)

【定員】 会場40名

【受講料】無料
※ただし「計算演習資料」代、1,340円(消費税込)
【使用テキスト等】
①『計算演習資料』※計算演習資料は各会場で配布します。
②『木造軸組工法中大規模建築物の許容応力度設計
2024年版』発行/公益財団法人日本住宅・木材技術センター
本書の内容は、2022年3月末時点での法令等に準拠しています。
③ 2025年4月施行の改正建築基準法についても言及予定

 

本講習会は、より高い構造設計能力を得るための講習会です。「木造軸組工法中大
規模建築物の許容応力度設計」講習会(過去を含む)を受講された方が対象となりま
す。「木造軸組工法中大規模建築物の許容応力度設計」は、日本住宅・木材技術セン
ターウェブサイトより、2024年版を事前に必ず購入してください。

 

詳細につきましては貼付資料をご覧ください。

中大規模木造設計者育成セミナー(意匠編 構造編、防耐火編、耐久性編、構造設計演習編)申込フォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeD1eRJFG8V57xzJgV82uNqzmO8vynX_Xlyf72r9XmLNEzG3A/viewform?pli=1

ダウンロード資料

木造軸組工法中大規模建築物の構造設計演習.pdf363.86 KByteダウンロード
木造軸組工法中大規模建築物の許容応力度設計.pdf577.71 KByteダウンロード

[ 記事一覧へ戻る ]

ページ先頭へ